中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

週刊中ロボ260 GUGENに落選して凹 でもブレークスールした

はじめに残念ながら GUGEN では評価されなかった 「座椅子」 ロボットですが、このロボットを作ることで自分ではかなりのブレークスルーがあったので紹介します。 www.nakarobo.com なお他の皆さんのGUGENの優秀な入賞作品はこちらから https://gugen.j…

週刊中ロボ259 自作ロボットに赤外線コントロールを追加するには

はじめに焼損したコントローラーを秋月電子に木曜日の深夜に発注して土曜日の午後に配達されたのですが、ちょうど不在だったので受け取れませんでした。今週は日曜日にウィンドサーフィンのワールドカップの観戦に行くので、ロボットに触れるのは土曜日だけ…

週刊中ロボ258 明治大学オートメーション研究部

はじめに2023年11月5日 久しぶりに中野島ロボットの近所にある明治大学の大学祭に行って来ました。目的は別にあったのですが、時間が少しあったので、研究室展示を一回りしてから、クラブ紹介を見ていたら、面白そうなクラブがあったので、ちょっと覗…

週刊中ロボ257 GUGENに応募してみます

はじめに秋の文化祭として GUGEN2023に応募してみました。https://gugen.jp/subscriptions/work/1349 作品タイトルは ”The ISU" =座椅子 です。 これなにってどこからどう見ても”座椅子”です。オプションで背もたれが付きます。 デザイン・コンセプトこ…

週刊中ロボ256 二足歩行ロボットのスケッチ修正

はじめにやはり二足歩行ロボットだと、各サーボモータのセンターを合わせてから調整しないと、モーションを作るのが難しかったので、オフセット調整機能を追加しました。 ダウンロード新しい INOファイル XAIO_RP2040_NanoWalkerTest.ino を、いつものモデル…

週間中ロボ255 FF-XVを遊びたい。悔しいのでちょっと深入り

はじめにLenovo ThinkCenter M75q Gen2でFFベンチの”動作困難”からの脱出を図ってみました。メモリ増設したらあと少しだったので、FF-XVが何とか遊べる程度にならないかを少し確認してみました。benchmark.finalfantasyxv.com FF-XVのベンチマークの数値と評…

週間中ロボ254 ThinkCenterM75qGen2のプチパワーアップと静音化

つづきにメモリ増設に合わせて Lenovoの ThinkCenterM75qGen2 を1年間使って来て気になった個所を改善し、メモリ増設による消費電力の影響を確認してみました。 BIOSセッティング変更初期状態ではGPUに使用するメモリが512MBとなっていて、これでは…

週間中ロボ253 Windows11 PCのパワーアップ 2400円で驚きの効果

はじめに今はPCが買い時かもしれません。例年だったら米国の新学期(9月)の開始に合わせて新しいCPUが発表され、新しいPCが出ている頃なのですが、どうも古いCPUやPCが相当余っているようで未だ発表されていません。その代わり、在庫処分なのかPCや古い…

週刊中ロボ252 二足歩行ロボット用超音波センサーモジュールのテスト

はじめに機体ができたので、センサの確認を始めています。今回は新たに採用した超音波センサのテストを行いました。安価な超音波センサーとしては、HC-SR04が定番ですが、中野島ロボットでは5ピンの超音波センサ HY-SRF05 を使って来ました。今回はRP2040の…

週刊中ロボ251 新しい腕のモデルとスケッチの公開

はじめに前回作り直すと言いましたが、とりあえず腕のモデルを変更しました。と言っても最初に作った機械生命体もどきのものをそのままとして一旦公開しましたが、造形しやすいシンプルな形状のものに作り直してアップし直しました。腕が短くなったことで、…

週刊中ロボ250 やっぱり作り直します

はじめに今年は天候に恵まれてなかなかロボットを作ることができませんでしたが、やっと触れるようになりました。中野島ロボットでは風が無い日は、家庭菜園が忙しく、風が吹くと海や湖に風に乗りに行ってしまうので、それ以外でかつ家族からなにもお願いさ…

週刊中ロボ249 簡単機体テストの秘密兵器

はじめに 機体のテスト用にサーボテスターを購入しました。普段はarduinoからプログラムでテストしていますが、簡単なテストでも意外と手間がかかります。たまに立ち上げるとOSのアップデートが走ったり、ライブラリのバージョンアップが必要になったりしま…

週間中ロボ248 二足歩行ロボットフレーム公開

はじめに基本動作の確認をして、いつもの3Dモデル共有サイトに3Dモデルを公開しました。 www.thingiverse.com 設計いつもの Microsoft 3D Builderで設計しました。ぐるぐる回って四足歩行ロボットのフレームとほぼ同じ構造にたどり着きました。電池を横向き…

週間中ロボ247 公開用二足歩行ロボットフレームほぼ完成

はじめにやっと久しぶりの二足歩行ロボットの公開用のモデルのフレームがほぼ完成しました。 結局ニーアオートマタに触発されて円筒形の外骨格フレームで作り始めましたが、3Dプリンタでの印刷に結構時間がかかってしまうので、コンパクトな背骨型の内骨格…

日経星新一賞落選記念 アインシュタインよ永遠に その5/5

作品タイトル アイシュタインよ永遠に あらすじ人工知能による人類史上最大の謎に挑んだ科学者の物語です。苦労の末人工知能の開発に成功し、ついに謎の答えを得ることに成功します。しかし、れよりも大事なものを見つけ、そっと心の中にしまっておく事にし…

日経星新一賞落選記念 アインシュタインよ永遠に その4/5

作品タイトル アイシュタインよ永遠に あらすじ人工知能による人類史上最大の謎に挑んだ科学者の物語です。苦労の末人工知能の開発に成功し、ついに謎の答えを得ることに成功します。しかし、れよりも大事なものを見つけ、そっと心の中にしまっておく事にし…

日経星新一賞落選記念 アインシュタインよ永遠に その3/5

作品タイトル アイシュタインよ永遠に あらすじ人工知能による人類史上最大の謎に挑んだ科学者の物語です。苦労の末人工知能の開発に成功し、ついに謎の答えを得ることに成功します。しかし、れよりも大事なものを見つけ、そっと心の中にしまっておく事にし…

日経星新一賞落選記念 アインシュタインよ永遠に その2/5

作品タイトル アイシュタインよ永遠に あらすじ人工知能による人類史上最大の謎に挑んだ科学者の物語です。苦労の末人工知能の開発に成功し、ついに謎の答えを得ることに成功します。しかし、れよりも大事なものを見つけ、そっと心の中にしまっておく事にし…

日経星新一賞落選記念 アインシュタインよ永遠に その1/5

作品タイトル アイシュタインよ永遠に あらすじ人工知能による人類史上最大の謎に挑んだ科学者の物語です。苦労の末人工知能の開発に成功し、ついに謎の答えを得ることに成功します。しかし、れよりも大事なものを見つけ、そっと心の中にしまっておく事にし…

週刊中ロボ246 今年のGWは・・・何もせず・・・ジョイコンの修理

はじめに毎年GWではロボット制作を進めているのですが、今年のGWは天気が良く(普通の人にとっては大荒れ)だったので、一番目の趣味のウィンドサーフィンに出かけて、 wind-sup-foil.hatenablog.jp それ以外の日は、義務的な家庭菜園(特にアスパラガスの収…

週刊中ロボ245 もうすぐゴールデンウィーク

はじめにもう直ぐゴールデンウィークですが、頼んでいたロボットの部品が到着しました。 秋月電子から届いたのは二足歩行ロボットの部品です。丁寧な梱包です。注文した翌日に発送連絡が来て、次の日には到着しました。最近の秋月電子は配送が早くて助かりま…

週刊中ロボ244 久し振りに印刷速度チャレンジ

はじめについに発売が開始された爆速と噂のAnkerの3Dプリンタですが、かっこいいですね。機能も豊富で値段も手ごろなようです。最近めっきり見無くなりましたが、速いと言えばデルタ型の3Dプリンタで、自作のRostockNano もなかなかのものです。さす…

週刊中ロボ243 idbox! FW修正 温度異常での停止が無くなった。

はじめに最近3Dプリンタidbox!の調子が悪いのて確認して修理しました。現象は印刷を開始してしばらく(数分)すると、エラーが出力されて止まってしまいます。止まらないで完走するときもあるのですが、最近は完走率が50%を切ってきたので、原因を調…

週刊中ロボ242 スマートプラグ購入 ある意味無線ロボット

はじめに水耕栽培用にTP-Linkのスマートプラグ Tapo P105/A を購入しました。これでタイマーによる栽培用LED電球のオン・オフが可能になりました。 購入品情報通常1400円で、セール時に1190円でした。とても安いです。 TP-Link WiFi スマートプラ…

週間中ロボ241 公開用ロボット作成開始

はじめに「機械生命体 ただしザコ」の動作確認が終了したので、今週から公開用のモデルを作成します。一応二次創作扱いでも良いのですが、トラブルを避けるためにオリジナル機体として3Dモデルサイトにアップするべく、モデルを作成しています。 モデルの検…

週間中ロボ240 突然ですが「機械生命体を作りたい」機体動作確認終了

はじめに今週は昨年末から取り組んできた「機械生命体 ただしザコ」の動作確認を行いました。そして動作映像を撮影しました。 youtu.be 仮組胴体はまだテープで仮止めです。しかし一通りのサーボの動作確認はこの状態でしておきます。各部のサーボを動かして…

週間中ロボ239 突然ですが「機械生命体を作りたい」マザーボード作成

はじめに今週は昨年末から取り組んできた「機械生命体 ただしザコ」の機体がほぼ出来上がり、コントローラーも決めたので、マザーボードを作ります。マザーボードと言うのは、コントローラとサーボモータを繋ぐための回路になります。 (先週から何処かを少…

週間中ロボ238 突然ですが「機械生命体を作りたい」身体測定とコントローラー決定

はじめに今週は先週ほぼモデリングが終ったので、機械生命体(ただしザコ)の現時点での身体測定と使用するコントローラを選択しました。 身体測定現時点での身長は13cmといった所です。中野島ロボットでは1/10サイズを想定してロボットを作っている…

週間中ロボ237 突然ですが「機械生命体を作りたい」ほぼモデリング終了

今週のお題「手づくり」 はじめに昨年中に作るはずだったのですが、年末年始で家族がコロナウィルスに感染して、機体制作が大きく停滞していた、”機械生命体ただしザコ”の作成再開です。家族も復調し、今週末関東は雪で会社が休めたので、集中して作業してや…

週刊中ロボ236 オーム電機 ルーペ付きライトのLED化

はじめに2015年に購入したオーム電機のルーペ付きライト:エルズームアームライト OAL-8066G-Wの蛍光灯をLEDに付け替えました。今時なので新しいLEDランプに買い替えても良いのですが、ランプを動かす取っ手が付いていたり、アームにバネが無いス…