中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

週刊マイ3Dプリンター 「idbox!の落とし穴」 おわりに

つづき (!)これはマイ3Dプリンターの初版に関するもので、再販版では修正されているかもしれません。 -------------------------------- 7・Repetier-idboxが良く落ちる件 55号 No.8 Repetier-idbox!は、そもそもWindows10 に対応していないし、良く落…

週刊マイ3Dプリンター 「idbox!の落とし穴」 第二回

つづき (!)これはマイ3Dプリンターの初版に関するもので、再販版では修正されているかもしれません。 -------------------------------- 4・Z軸の上部品とエクストルーダーの差し込み部分が干渉する件 54号 No.6 Z軸の上部品とエクストルーダーの差し込…

週刊マイ3Dプリンター 「idbox!の落とし穴」 初回

はじめに (!)これはマイ3Dプリンターの初版に関するもので、再販版では修正されているかもしれません。 ディアゴスティーニの「週刊マイ3Dプリンター」は解説通りに組み立ててもなかなかうまく動いてくれません。 idbox!を組み立てた時に自分がはまった…

idbox!からRostockを作る おわりに

おわりに Rostockは歴史があるので、情報を探せば色々なチューニングが楽しめます。これを作ればあなたも Reprapper の仲間入りです。 3Dプリンターがあれば、おもちゃは作り放題で、idbox!が調子が悪くなった時の保険にもなります。 (idbox!のオーナーが…

idbox!からRostockを作る Day10 まとめ(その2)

つづき RostockNano(仮称)の印刷した作品を紹介します。 怪しいメーカーや怪しいキックスターターは、印刷時間や品質設定等都合の悪い事は書いていないですが、ここでは素のままを出しているので、デルタ型プリンターのベンチマークに使って下さい。 モデル…

idbox!からRostockを作る Day10 まとめ(その1)

はじめに RostockNano(仮称)の最終仕様のまとめと、3Dプリンタ-で印刷した作品を紹介します。 機体データの最終仕様です。 [機体データ] 名称 RostockNano(仮称) 親機 ディアゴスティーニ idbox!(ビルドボリューム 15cm×13cm×10cm) ライセンス GPL 作…

idbox!からRostockを作る ブログにファイルがアップできない!

ウェブリブログでは画像以外はアップできないようです。 部品リストや接続図、モデルデータ(現時点の)を一旦ブログ上にアップしようと思っていたのですが困ったな~ ブログでは普通にPDFやモデルのデータがアップロードできると思っていたのですが、完璧な…

idbox!からRostockを作る Day9 調整

はじめに デルタ型の3Dプリンターの最終調整を行います。 デルタ型の3Dプリンタの調整はどれもほとんど同じです。 3本ある柱の垂直キャリッジの高さを均等に調整し、エンドストップとベッドの距離を均等にします。 後は垂直キャリッジの高さ調整ネジとファ…

idbox!からRostockを作る Day8 印刷設定(スライサーソフトの設定)

はじめに 今日はデルタ型3Dプリンターのスライサーソフトの設定を行います。 1.スライサーソフトの設定 RostockNanoは、idbox!と同じスライサーソフトのRepetier-Hostを使用します。 デルタ型3Dプリンターもidbox!も同じReprap系なので、基本的な設定は同…

idbox!からRostockを作る Day7 プログラミング

はじめに 今日はArudinoMEGA2560に3Dプリンターのファームウェアの書き換えを行います。 ファームウェア(FW)とは、CPUボードに書き込んでハードウェアの制御に使用するプログラムのことで、今回はCPUボードを3Dプリンターのコントローラに変身させます。 …

idbox!からRostockを作る Day6 組み立て(電気配線)

つづき 組み立ての残りの電気配線を行います。 idbox!を組み立てた人は基本が同じなので、簡単だと思いますが、少しだけ違う部分もあるので、注意が必要です。 1 マザーボードの組付け(idbox!と同じ) ・ArudinoMEGA2560にRAMPS1.4を載せます。 ・RAMPSの…

idbox!からRostockを作る Day6 組み立て(機構部品)

はじめに 部品も揃ったので、いよいよ3Dプリンターの組み立てを始めます。 本文 Rostock型は部品点数も少なく、組み立ては2時間程で終わります。 まずは機構部品から組み立てます。 組み立てに使用する工具は、 ・ダイヤモンドやすり 半丸、丸 ・ドリル 6m…

idbox!からRostockを作る Day5 部品の購入(その他)

つづき 今日は購入品の最後、その他の3Dプリンターの制作に必要な部品を書きます。 1. タイラップ(結束バンド) タイラップはリニアベアリングの固定と、配線の整理のためにに2mm幅以下のものが必要です。 100円ローソンに売っているタイラップか、1.…

idbox!からRostockを作る Day5 部品の購入(電気部品)

つづき 部品の購入(その他3Dプリンター作るのに必要な部品の購入先等の情報 電気部品編) 今日は3Dプリンターの電気部品の入手方法と購入先の情報を書きます。 Reprapプロジェクトの3Dプリンターの大物電気部品は、コントローラと呼ばれるマイコンボード…

idbox!からRostockを作る Day5 部品の購入(機械部品その2)

つづき 機械部品の入手方法と購入先の情報をについての続きの説明です。 (!) ()は検索キーワードです。 ¥0は3Dプリンターで印刷した部品を使った場合で、別途フィラメント代がかかります。 6. GT2ベルト+プーリーセット(GT2) \600~\1000~\1800 リ…

idbox!からRostockを作る Day5 部品の購入(機械部品その1)

はじめに 3Dプリンターは3Dプリンターで印刷した樹脂部品以外にも、金属でできた機械部品や電気部品が必要となります。 最初に機械部品の入手方法と購入先の情報をについて説明します。 3Dプリンターを作るには印刷した樹脂以外の部品が必要ですが、実は3D…

idbox!からRostockを作る Day4 部品の印刷

はじめに idbox!で3Dプリンターの部品を印刷するときの注意事項についてまとめます。 同じ3次元モデルを使用しても3D プリンターの機種によって印刷後のサイズが異なります。また、フィラメントの材質によっても収縮率が違うので、3Dプリンターの部品のよ…

idbox!からRostockを作る Day3 モデリングのしかた

はじめに 3Dプリンターのモデリングとは 3Dプリンターは、印刷する3次元のデータの表面を樹脂で作成する機械なので、元になる3次元データが必要となり、それをソフトウェアを使って作る作業をモデリングと言います。 3次元データはフリーに使えるものがイ…

idbox!からRostockを作る Day2 RostockとReprapとは?

はじめに Rostockとはデルタ型プリンターのご先祖で、Reprapと言う3Dプリンターを自作するためのプロジェクトから開発された機体の名称です。 3Dプリンターがこれだけ安く沢山出回ったのは、特許が切れて3Dプリンタ-を自作した人たちが、設計情報をイン…

idbox!からRostockを作る Day1 3Dプリンタとは?

はじめに 3Dプリンターとは、3Dのデータから実際の物体を作る機械です。 もし学校や友人が3Dプリンターを持っていれば、そこから3Dプリンターの部品を作って増やして行くことができます。 もちろん、3Dプリンターには、印刷した樹脂の部品だけでは…