2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ホントはラズパイピコを乗せるはずだったのです。ですがイロイロあって、Arduinoを乗せています。さらに現在公開したスケッチはXIAO用です。そのへんの下りを書いておきます。基本構想はラズパイピコを乗せて、センサーは超音波センサーを乗せる…
今週のお題「ホーム画面」 はじめに画面のレイアウトというのは結構重要で、ちょっとでも位置やアイコンが変わると、途端に操作に手間取ったりします。で、Windowsからラズパイに標準環境を移した場合に問題になるのが、ホーム画面(ディスクトップ)の見た…
はじめに今週は先週モデルを公開した小さなロボットの Arduinoのスケッチを清書して公開しました。3Dモデル共有サイトの同じページに XaioWalker.ino ファイルを同梱してあります。 www.thingiverse.com ちょこっと解説このスケッチは Seeeduino XAIO 専用…
今週のお題「サボりたいこと」 はじめに今年のGWに小さなロボットの3Dモデルを公開しました。今回はかなり手こずり、GWの最終日の深夜にようやく公開しました。 3Dモデルのダウンロード3Dプリンタがあれば、このサイトからモデルをダウンロードして、作る…
つづきにGW前に購入していたマット調フィラメントのテストを行いました。 Gnvtntp 3dプリンターフィラメント マットPLAフィラメント 1.75±0.02mm 4色スプールセット (グレー , ブラック, ブルー , グリーン) Gnvtntp Amazon 初回ディアゴスティーニの3Dプリ…