2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの中の小道具、「ドミネーター」の音声再生機能を作ります。 ドミネーター起動する 音声の再生方法は決まったので、あとはスイッチを付けたりして、場面に合わせてファイルを再生できるようにするだけです。 …
idbox!気まぐれサポートは、デアゴスティーニのマイ3Dプリンター「idbox!」の掲示板で中野島ロボット:〇川が投稿した記事の下書きや追加記事を再編集したものです。 質問 前回投稿した問題は解決しましたが、スプールホルダーのギアがカチカチ音がするだけ…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの中の小道具、「ドミネーター」の音声再生機能を作ります。 ちょっと失敗 あっさり”成功!”と言いたい所ですが、今回もちょこちょこ引っかかりました。 その1 電源は5Vにつなぐべし! 最初は圧電スピーカー…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの中の小道具、「ドミネーター」の音声再生機能を作ります。 DFPlayerMini Arudinoで音声再生するシールドのDFPlayerMiniは、MicroSDカードに、MP3形式の音声データを入れておき 、Arduinoからの指示で指定し…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの中の小道具、「ドミネーター」の音声再生機能を作ります。 しかし キットを購入すれば、超音波スピーカーもなんとか実現できそうです。が、ドミネーターに入る大きさではないのと、電源もそれなりに必要そう…
idbox!気まぐれサポートは、デアゴスティーニのマイ3Dプリンター「idbox!」の掲示板で中野島ロボット:〇川が投稿した記事の下書きや追加記事を再編集したものです。 スレッド詳細 | 週刊マイ3Dプリンター | DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン 中野…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの中の小道具「ドミネーター」を自作しています。 ドミネーターの機能 次に実現する機能は、ドミネータの音声再生機能です。 LED発光 ・・・済み 音声再生 ・・・これ 振動 変形(エリミネーターモード) バー…
今週のお題「卒業」 リアル尾崎世代の僕は、若かりし頃は彼の楽曲に結構心が揺さぶられていたんですね。カラオケで尾崎になるとみんなで尾崎コールしたりして。 卒業して一体何が判ると言うのかとか、無免許でバイクを乗り回して捕まったりとか、20になっ…
簡単無料の3Dモデリングソフトの「Microsoft 3D Builder」 でSpaceXの期待の新型有人宇宙船、クルー・ドラゴン(Crew Dragon)をモデリングしてみます。 カラーリング 3DCGやフルカラープリンタで印刷するのでなければ、モデル作成時にカラーリングを考え…
簡単無料の3Dモデリングソフトの「Microsoft 3D Builder」 でSpaceXの期待の新型有人宇宙船、クルー・ドラゴン(Crew Dragon)をモデリングしてみます。 テスト印刷 MS 3D Builder でSTL形式でモデルを出力し、デルタ型3Dプリンタの Rostock Nano でテス…
簡単無料の3Dモデリングソフトの「Microsoft 3D Builder」 でSpaceXの期待の新型有人宇宙船、クルー・ドラゴン(Crew Dragon)をモデリングしてみます。 続き 同じ手順で、部品を追加してモデルを詳細化して行きます。 羽の付け根を作る 羽の付け根の太く…
簡単無料の3Dモデリングソフトの「Microsoft 3D Builder」 でSpaceXの期待の新型有人宇宙船、クルー・ドラゴン(Crew Dragon)をモデリングしてみます。 起動 Windows10のPCなら最初から「Microsoft 3D Builder」がインストールされていると思います。な…
いつの間にか簡単無料の3Dモデリングソフトの「Microsoft 3D Builder」 がアップデートされていました。 今回は 小規模アップデートのようですが、せっかくなので 3D Builder で一つモデルを作ってみました。SpaceXの期待の新型有人宇宙船、クルー・ドラ…
いつの間にか 簡単無料の3Dモデリングソフトの「Microsoft 3D Builder」 がアップデートされていました。 前回は結構なアップデートでしたが、今度はどんな新機能が搭載されているのかな~たのしみです。 www.nakarobo.com バージョン 「もうメンテナンス…
idbox!気まぐれサポートは、デアゴスティーニのマイ3Dプリンター「idbox!」の掲示板で中野島ロボット:〇川が投稿した記事の下書きや追加記事を再編集したものです。 スレッド詳細 | 週刊マイ3Dプリンター | DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン 質問 …
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの中の小道具「ドミネーター」を自作しています。発光機能をシリアルLEDテープで実現しようとしています。 動作確認 点灯が確認できたので、次は流れるモーションのサンプルで確認します。 スケッチ例→Adafrui…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの中の小道具「ドミネーター」を自作しています。発光機能をシリアルLEDテープで実現しようとしています。 点灯確認 取り敢えず切り離した20個のフルカラーLEDテープを点灯させてみます。このLEDテープを点…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの中の小道具「ドミネーター」を作りたいな(いや、いい所まで作れる)と突然に思ったのでした。映画も公開されて、第三期の制作もこれからって時にCerevoさんが販売する、高価な方の変形するドミネーターが販…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの第三期の制作が発表されました!アニメーションの中の小道具「ドミネーター」を作りたいな(いや、いい所まで作れる)と突然に思ったのでした。 映画も公開されて、第三期の制作もこれからって時にCerevoさ…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの第三期の制作が発表されました!アニメーションの中の小道具「ドミネーター」を作りたいな(いや、いい所まで作れる)と突然に思ったのでした。 要求分析 要求分析とは実現したい課題に対して、現在の夢や要…
サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの第三期の制作が発表されました!アニメーションの中にの小道具「ドミネーター」を作りたいな(いや、いい所まで作れる)と突然に思ったのでした。 ここでドミネータの機能のおさらいを 最初に ドミネーター…
はじめに サイコパス(PHYCHO‐PASS)というアニメーションの第三期の制作が発表されました! サイコパスは2100年代が舞台で、最近劇場用の映画が公開されて電車広告で知ったアニメです。今では普通に使う”サイコパス”という言葉を広めたエポックメイキングな…
うちにも このドルツが一台あるのですが、 パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic) 発売日: 2014/09/01 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログ (3件) を見る これです。 こ…
28BYJ-48というステッピングモーターには、5Vモデルと12Vモデルがあるようです。12Vモデルが届いたので、5Vモデルと比較して見ます。 二つのモデルのトルクについて 12Vモデルの方が抵抗値が高く、つまりは巻き線数が多く電圧も高いが、電流は少なく…
はじめに 28BYJ-48というステッピングモーターには、5Vモデルと12Vモデルがあるようです。12Vモデルが届いたので、5Vモデルと比較して見ます。 外観 12Vモデルは仕様が直接ケースに印刷されています。 5Vモデルは底面にシールが貼られていて、仕様…
はじめに Amazonで追加購入した28BYJ-48 5Vですが、Amazonの説明には5個セットと書いてありますが、写真は3個でした。写真の通り28BYJ-48の5VとULN2003Aドライバの3個セットです。 3/2到着 2/8に頼んでいたので、結構時間がかかり、ヤバイ来ないか…
はじめに この記事を見てちょっと思った事を書いてみます。 idarts.co.jp 中野島ロボットでは モデリングソフトはMicrosoftの3D BuilderをWindows8の頃から使っています。 上記の紹介には、3D Builderが紹介されていません。 また、OpenSCADというこれも3…
ずっと気になっていたPETGカーボンフィラメントを遂に購入しました。自作の3Dプリンタ Rostock Nanoで確認しています。 定番のRook おなじみのRookを50%のサイズで印刷してみました。 こちらもまずまずです。 ただし印刷中にエクストルーダーからカンカン…
ずっと気になっていたPETGカーボンフィラメントを遂に購入しました。自作の3Dプリンタ Rostock Nanoで確認しています。 設定変更 フロー調整の結果、だいぶ良くなりましたが、まだ ちょっと垂れてなんだが表面がプチプチしているので、温度を調整して行きま…
はじめに 「仮想空間計画」という古典SFがある。これは1995年に発表されたJ.P.ホーガンさんにはめずらしい近未来SFで、2010年が舞台になっている。現実世界ではもう過去になっているのですが、今でも非常に面白い内容になっています。 SFと言うだけではなく…