中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊中ロボ149 太陽光発電システムのブログを始めます

今週のお題「雨の日の過ごし方」 はじめに5月は全然更新できていませんでしたが、中野島ロボットは天気の悪い日(ウィンドサーファーにっとって)限定の趣味のロボット制作のページなのですが、今年の5月は天候不順により、全然ロボット制作が進みませんで…

週刊中ロボ148 今日からGW まだまだ続くよRPi4  

はじめに 昨年に引き続き、今年のゴールデンウィークも自宅待機となりそうです。そうなるとウィンドサーフィンに行けないし帰省もできないので、家庭菜園かロボットあるいは、たまったビデオを見たり、ゲームをしたりすることになります。今回は時間が無かっ…

週刊中ロボ147 RPi4でPythonを確認してみる

はじめにラズパイ4を購入したので気になっていたものを検証してみます。 ずっと心のどこかに引っかかって気になっていたのはこの記事 siroitori.hatenablog.com 言語はPythonを使っているらしい。 パイソン? なんだかPythonと言う言語が巷では流行っている…

週刊中ロボ146 ダイソーの300円スピーカーの修理

ダイソーの300円スピーカーの修理記事です。

週刊中ロボ145 解決!ラズパイ4BのHDMIから音が出なくなってた件

はじめに2021年3月にラズペリーパイ OS 64ビット版をアップデートした後にHDMIから音が出なくなっていたのが直ったので忘れないように記録に残しておきます。 偶然繋いでいたダイソーのUSBスピーカーが丁度壊れていて、気づくのが遅れたんですが、F1が始…

号外! シン・エヴァンゲリオン劇場版見てきた(ネタバレなし)

はじめに2021/3/21 久しぶりに映画を見に行きました。『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』です。感動したので雑感を書いてみます。 (映画館でなんかくれたもの) エヴァンゲリヲン(EVA)僕はエヴァ世代(EVA ERA)ではなくボトムズ世代なのですが、後輩にエ…

週刊中ロボ144 ラズパイ4にリアルタイムクロックを乗せる

はじめにRaspberry Pi 4(RPi4)を普通のPCとして使用できない理由の一つは、リアルタイムクロック(RTC:時計)を搭載していない事ですが、安価なArduino用のRTCモジュールがRPi4でも使えます。 購入品情報Arduino用にずいぶん前に購入していた時計…

週刊中ロボ143 ラズパイを少し快適にする Chromiumの自動起動

はじめに前回少し寂しい記事になってしまったので、RPi4を少し快適に使う方法を記事にしておきます。 ラズパイの起動は速いRPi4の起動は速く、電源オンから10秒ちょっとでディスクトップが起動してきます。BlueToothを使わないならサービスを止め…

週刊中ロボ142 ラズパイOSアップデート はたして?

はじめにとある記事で、ラズベリーパイOSのアップデートがあり、凄く良くなって、これならディスクトップPCの代替として使える(またまた~)。”ラズパイ財団の本気度を感じる”(ほんとに~)とあったので試してみました。 Chromiumが大幅アップデートで…

週刊中ロボ141 ラズパイ純正キーボードの使い心地

今週のお題「雛祭り」 今日は2021年3月3日のひな祭りです。きょう秋月電子で購入していたラズパイ用日本語有線キーボードが届きました。 お題とは関係ありません。3月3日はたまたまです。 特徴・3三つの給電USBポートを装備したフルサイズキーボー…

週刊中ロボ140 今しか買えない!?ラズパイ純正キーボード

はじめに相変わらず無線マウスの消失続きで普段使いPCとしては使えないラズベリーパイ4ですが、ラズパイ純正キーボードと純正マウスを購入しました。 なんで?ラズパイのOSの出来はひどく、あまりに無線マウスを消失するので、しばらく有線マウスを使ってい…

週刊中ロボ139 RPi4用 ロジクール Web Cam C270n 分解から復帰

はじめにロボットの目として使うために分解していた、ロジクールのWEBカメラC270 をラズベリーパイ4の為に元に戻しました。映像と音声がUSB端子一つでRPi4に取り込めます。 二軸のジンバルに付けていました。 ケーブルを戻して ケースに収めたら ネジを…

週刊中ロボ138 今年の抱負 そろそろ役立つものを

お題「#この1年の変化 」 はじめにそういえば今年の抱負をまだ書いていませんでした。いつのまにかもう今年も2月が終りそうです。。。 この一年の変化大量に記事が溜まってしまっています。本来なら自宅時間が増えて公開する記事が増えそうなもんですが、生…

週刊中ロボ137 「ナノ四駆」のスケッチ

「ナノ四駆」のスケッチ です。 Arduiroid3Test.inoとして保存して下さい。 // Arduiroid [Nano4Runner] Robot 0.0 nakarobo 2021.1.30 // File Arduroid3Test.ino // Servo #include <Servo.h> #define MAX_SERVO_NUM 4 Servo servo[MAX_SERVO_NUM+1]; bool servoOn;</servo.h>…

週刊中ロボ137 「ナノ四駆の覚醒」 スケッチ公開

つづきに 年末に公開したよつあしロボットの「ナノ四駆」のスケッチを公開します。 ダウンロードはこちらから3Dモデル共有サイトにスケッチをアップロードしておきました。ダウンロードはこちらから www.thingiverse.com Arduroid3Test.ino ファイルが「ナ…