中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊中ロボ61 突然ですが「はやぶさ2」を作ります! その4

3Dプリンタが動き出したので、久しぶりにモデリングして見ます。最近話題のはやぶさ2を印刷してみようと思います。 

 

モデリング 

 それでは Microsoft 3D Builderを使って、モデリングして行きましょう。参考にするのはJAXAの資料です。

f:id:nakarobo:20190614003829p:plain

 

1.本体の四角形を作る

「はやぶさ2」の本体を四角形でつくります。Microsoft 3D Builder を起動して、「新しいシーンを開くで」起動して、「挿入」メニューから立方体を配置します。

f:id:nakarobo:20190617211445p:plain

本体は100×125×160cmなので、10mm✖12.5mm✖16mmの1/100の立方体を「スケールツール」を使って変形して作ります。 

「スケールツール」のカギマークが空いていれば、各辺を個別に修正できます。f:id:nakarobo:20190617211636p:plain

色はペイントメニュから

 素材→種類:リアル→ゴールド→光沢:最大→メタリックをチェック

として、金色の「はやぶさ2」の本体を表現します。

f:id:nakarobo:20190617212119p:plain

「適用」を押すとその色に塗られます。

f:id:nakarobo:20190617212324p:plain

なぜ、「はやぶさ2」が金色かと言うと、金色のフィルムで本体を覆っているからなんです。太陽に照らされて熱くなり過ぎないように、太陽からの熱線を反射して探査機本体を守っています。

 

2.丸い二つのアンテナを作る

次に丸い二つの高利得アンテナを作ります。

二つ並べて188cmなので、一つは94cmの円柱形なので、直径9.4mmの円柱を二つ作ります。

「挿入」メニューから円柱を押して、円柱を一つ配置し、本体の時と同様に「スケールツール」を使って半径4.7mmで厚さが1mmに変形します。

移動ツールを使って、本体の上におきます。

f:id:nakarobo:20190617213110p:plain

 色はペイントメニュから

 素材→種類:リアル→シルバー→光沢:そのまま→メタリックをチェック

として、銀色の「はやぶさ2」の高利得アンテナを表現します。 

f:id:nakarobo:20190617213412p:plain

「適用」を押し確定します。これで一枚アンテナが完成しました。

f:id:nakarobo:20190617213612p:plain

これをコピー&ペーストして二枚とし、引っ付けてグループ化し、本体上で位置を合わせれば、「はやぶさ2」の高利得アンテナの完成です。

f:id:nakarobo:20190617213942p:plain

 

3 太陽電池パネルを作る

次に太陽電池パネルを作ります。太陽電池パネルは三枚構成で、幅は136cmで判っているのですが、三枚合わせた長さが423cmとなっていて、423cmを単純に3で割ると、141cmとなりますが、パネルの間には隙間が空いています。太陽光パネルをよく見ると、13個に分かれています。ザックリ計算で一枚10cmとすると、130cm程度でしょう。

13.6mm✖13.0mm✖1mmで、厚さは3Dプリンタで印刷できるよう適当です。

f:id:nakarobo:20190617214731p:plain

 本体と同じように、立方体から作成し、色を濃い青(インディゴ)に設定して、6枚を並べれば太陽電池パネルの完成です。

「はやぶさ2」の本体の幅(=太陽電池パネルのはじとはじ)は600cmなので、太陽電池パネルの中心は、(600÷2)ー(136÷2)=232cmとなるので、23.3mmの位置に調整します。

f:id:nakarobo:20190617215749p:plain

 

4.太陽電池パネルのステーを作る
次に太陽電池パネルのステーを作ります。

長さは600cmの角棒を横に二本配置し、間に短いラダーを二本追加します。

つぎに太陽電池のパネル同士を繋ぐように、423cmの角棒を縦に片側2本、計四本配置します。間に短いラダーを二本追加し、色は黒で塗ります。

f:id:nakarobo:20190617220843p:plain

3Dプリンタで印刷できてかつ強度を保つには、2mm程度の厚みが必要なのですが、 ここは強度の高いPLAカーボンフィラメントを使って印刷する予定なので、今回は横1mm、縦1mmの角棒でモデリングしてみます。印刷してみて強度が足りない様なら増やして行きます。

 

5.サンプラーホーンを作る

最後にサンプラーホーンを作ります。サンプラーホーンの長さは約100cmなので、三つの円柱を組み合わせて作ります。

 根元の円柱 直径3mm厚さ1mm 銀

 ホーン 直径2mm長さ10mm 金

 サンプラー 直径3mm厚さ1mm 黒

f:id:nakarobo:20190617221717p:plain

配置位置は適当です。
 

 ざっくり、このくらい

位置を調整すると、なんとなく「はやぶさ2」をモデリングしているのは判ると思います。

f:id:nakarobo:20190617221848p:plain

「りゅうぐう」の上に配置してみるとこんな感じです。

f:id:nakarobo:20190617222759p:plain

「りゅうぐう」メインなら、この程度で良いかも。この距離から見たら誰が見ても「はやぶさ2」でしょう。この”誰がみても”ってのが重要で、その辺りで止めておくのが、3Dプリンタのモデリングでは肝心だと思います。でもThingiversに上げるには、ちょっと足りないので、もう少し頑張ってみます。

 

つづく

 

購入品情報

 適当にステッカープリンタで印刷して貼れば、「それなり」の「はやぶさ2」になると思います。

Amazon.co.jp限定 エーワン 手作りステッカー 強粘着 29421 5セットパック

Amazon.co.jp限定 エーワン 手作りステッカー 強粘着 29421 5セットパック

 
エレコム 手作りステッカー 強力粘着タイプ A4サイズ 3枚入り ホワイト EDT-STSW

エレコム 手作りステッカー 強力粘着タイプ A4サイズ 3枚入り ホワイト EDT-STSW

 

 時間が無いときは、詳細は”シール貼って終わり”でも良いかもしれません。