中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊中ロボ63 突然ですが「はやぶさ2」を作ります! その13

最近話題のはやぶさ2を印刷しました。綺麗に印刷できるまでのモデルの修正方法を書いて行きます。

 

 再度印刷

「はやぶさ2」のモデルの修正が終わったので、再度印刷してみます。 f:id:nakarobo:20190625061954j:plain

 

プリンタ変更

プリンタを自作のデルタ型 RostockNanoから、デアゴスティーニのidbox! に変更しました。

f:id:nakarobo:20190629005732j:plain

やはりこういったカクカクしたモデルは、X-Yガントリータイプのidbox!の方が綺麗に印刷してくれます。
f:id:nakarobo:20190629005820j:plain

逆に円筒形のような造形物は、デルタ型の方が綺麗に感じます。

 

なぜなのか 

idbox!ような、X-Yガントリータイプは、軸に平行な直線で造形する場合は片方の軸のステッピングモータしか動かさないので、安定して綺麗な直線が引けますが、デルタタイプは絶えず三つのモータが動いているので、造形のタッチが甘くなりやすいです。

X-Yガントリータイプの弱点は、Z方向はX,Y軸とは駆動方法が異なるので、どうしても造形物の横シマシマが目立ちます。またZ軸方向に長い物体の印刷が遅いと言ったデメリットもあります。

また製造時に各軸の直角が綺麗に出ていないと、Z軸(つまり積層方向)に造形物が斜めになったりします。このあたりはデルタ型の方がやさしい感じに仕上がります。

なお、H型は三軸それぞれが別の駆動方式なので、小さいモデルの造形にはあまり向きません。 

 

 つづく 

 

購入品情報

もともとPLAは半透明の樹脂ですが、PLAの透明フィラメントは混ぜ物をして透明にしているので、特性がちょっと違いますので購入時は注意が必要です。

あと色々選択肢が増えていてうれしいのですが、特性はまちまちでしょうね。