中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週間中ロボ134 2020買ってはずしたものランキング

お題「#買って良かった2020

つづきに
2020年に買ってはずしたものベスト5です。
と言っても現時点での感想や第一印象なので、今後使い込んだりしてくると評価が180度変わることがあります。

 

1.ラズベリーパイ 4モデルB 7000円くらい
Raspberry Pi Model 4(RPi4)を三台購入したのですが、なかなかひどい出来です。 

まず届いた箱を開けてびっくりしたのが、箱の中にクション材も無く、袋もなく基板が裸で入れられていたことです。RPi4はOKdoとElement14と言う2つの工場で作られており、どちらも機能的には同じそうですが、Element14の基板のエッジは汚くてギザギザでした。

RPi4はエントリーレベルのPCを置き換えることを想定して開発されているとのことでしたが、そもそもRTC(時計)を積んでいません。ネットワークに常時接続することが常識の商品です。
また、スリープも無ければ電源をオフすることもできません。スリープという機能はありますが、画面の表示を消すだけのスクリーンセーバーの間違いです。

普通のPCのようにスリープも出来なければ、電源のシャットダウンもできません。つまり、30年前のPCに機能からして劣ります。

OSやインストールされているソフトの出来がまたひどく、無線マウスや無線キーボードが時々消失します。結局純正の有線キーボードを追加で購入しました。USB無線マウスよりマシですが、BTマウスも消失しました。しょうがなく有線マウスを探し回る羽目になりましたが、ゲーマー用の高価な物しか店には無く、こっちも最終的には純正の有線マウスを購入しました。もしかしてこれは作戦か?
64ビット版のOSはかなり良くなっていますが、32ビット版の方はパフォーマンスも低く、ベンチを取るとRPi3B+に劣る相当ひどい結果です。もうだれもメンテナンスしていないのではないでしょうか。なので、追加でマイクロSDカードを買って、64ビット版の方をインストールして使っています。
マイクロSDカードも最近の高速なものは、RPi4では性能を出しきれません。載っているチップは5年も前のものなので、128GBなら一つ2つ下のクラスの安いもので十分です。5年前のスマホと言えば、二世代前になりますが、今更使う気が起きない程遅いと思います。
さらにプリインストールされているソフトの日本語設定が追加で必要だったり、ソフトもあまりにバグが多すぎます。

グラフィックもひどい出来です。RPi3Bはグラフィックチップ(と言ってもCPUと同じダイ上のコア)の情報が公開されていますが、RPi4Bは情報が公開されていません。あまりにひどい出来なのでチップの情報が公開できないのではないかと思ってしまう程です。なので旧製品のベンチマークでRP3Bに負けたりするのではないかと思います。
ブラウザもスクロールすると”チラチラ”、youtubeで動画を再生すると”チラチラ”と画面の真ん中にラインが見えてしまいます。たしかにハードウェアとしては2ポートのHDMIで4K画像を表示できるかもしれませんが、映像は無理です。この辺りはソフトの問題かもしれませんが、即返却の詐欺レベルです。(映像とは言っていない?)
近くにそれなりのレベルの人がいないと子供用には使えないと思うし、仕事で使うなんてバグが多すぎてありえないレベルです。多くはソフトの問題なので、そのうち解決してくると思いますが、既に開発から一年半以上放置されているので、ラズパイ財団の怠慢だと思います。RPi4はキーボード付きの上位モデルや基板など出てきているので、作り逃げするのはラズパイ財団の体質なのかもしれません。

なんでライナスさんが激怒しないのか不思議なくらいです。

ただし
それなりにLinuxの知識があって、安定している所だけを見つけて使うなら、そこそこ良いマシンで、最新のLinux環境をいろいろ試すことができます。また、CPUの演算能力は素晴らしいと思います。
RPi4用のアプリはダメですが、定番の開発環境は安定しているので、2時間限定で使うのであればプログラミング用勉強マシンとして使うには良いと思います。ほとんど全ての言語やOSがこれ一つで習得できます。

転んでも唯では起きない
これだけひどいと、逆にいろいろ改善しがいや遊びがいがあるので、2021年はなんとか使えるところまで持って行こうと思います。 (3台も買ってしまったし)

 

2.WEBカメラ 二個で500円
RPi4に接続してロボットの目として使うために購入しましたが、やっぱり遅すぎて使えません。ブレまくりでレンズが望遠すぎです。また二台接続しても一台目しか認識しませんでした。

 もしかして、USB1.0じゃないかと思うくらいブレブレで更新が遅いです。5FPSくらいしか出ていなんじゃないかと思うくらいシャッター速度が遅いです。ステレオ視の実験に使用するつもりでしたが、RPi4でもWindpws10でも1台は認識しましたが、2台同時に認識させることが出来ていません。レンズが望遠寄りなので、シャッター速度が遅いのと相まってカメラを動かすとブレブレがひどくなってしまって、このままではロボットには使えそうにありません。そうだなあ25年前のデジカメくらいの出来です。

もう一つ面白そうなカメラをRPi4での画像処理用に購入しましたが、やはり癖があるようでそのままではステレオカメラとして使用できていません。

3D Web Camera

3D Web Camera

  • メディア: エレクトロニクス
 

で結局ラズパイ用には、昔に買っていたマイク付きの定番のUSBカメラロジクールのC270を使用しています。 

昔は1000円ちょっとで一番安いカメラだったのですが、今は3000円くらいします。 画質も良く、上の2つと違いマイクも付いていてちゃんとRPi OSでも認識します。 

転んでも唯では起きない
購入したWEBカメラは内部のレジスタを触ればなんとか使えるようになるかもしれません。ロボットのソフトウェア開発がある程度終わって、実際にロボットの機体にカメラを搭載するときにもう一度トライしようと思います。


3.レオナルドR3互換ボード 1000円くらい
 USBサイズのArduino レオナルド R3 互換機です。

USBの皮を外すと基板が出てくる最小クラスのArduino互換機です。
ちょっと高いのですが、Arduino IDE でプログラミングできます。
しかし、ピンヘッダがつきにくいのと、Arduino IDEで認識がうまく行かないことが多々あり癖が強いボードです。BAD USBとして挿したPCをハックしたり、壊したりする事ができる危険なもののようで、今は使わないことにします。
転んでも唯では起きない
性能は十分なので、この小ささを生かしてなにかUSBの実験に利用したいと思います。

 

4.XAIO 3つで1800円
ATTNY85に変わる超小型のArduino互換コントローラです。4軸以下のロボットに使用するつもりで購入しました。 

しかしRPi4のArduino IDEでは、ボードサポートがインストールできませんでした。一応 Arduino Zero 互換機のようなので、Arduino IDEで Zero USBを選択してプログラムすることは出来ましたが、ATTYNY85と同様に癖が強く、プログラムモードにするのに、基板上のパットを”チョン・チョン”と適切な間隔でショートしてリセットをしなければならなかったり、3回に一回くらいしか書き込みに成功しなかったりして不安定なので、当面のロボット開発は従来通り Arduino Nano を使用することにしてしまいました。
転んでも唯では起きない
もう少し癖を掴んで安定して利用できるようになったら、飛行機械用のコントローラとして使いたいと思います。
 

5.Digio2  USB3.0カードリーダーライター

 今回RPi4のために小型のUSB3.0カードリーダーを新調しました。

Digio2 USB3.0 カードリーダーライター microSD ブラック 43826

Digio2 USB3.0 カードリーダーライター microSD ブラック 43826

  • 発売日: 2017/08/03
  • メディア: Personal Computers
 

外観はとても小さくて良いのですが、ひどく発熱します。この発熱はRPi4だけでなく、WindowsPCで使っていても同じです。
RPi4だと、本体の発熱と相まって、50℃を超えてくるので危険なレベルで、長時間使用していると認識しなくなります。RPi4でOSを入れて長時間使うことができませんでした。

転んでも唯では起きない
転送速度は出ているので、挿しっぱなしにしないで、 さっと挿して使ったら抜く用途で使用することにします。 

おわりに
こうして見ると2020年はラズベリーパイに関連した出費が相当かさんでしまいました。

2020年に購入した望遠鏡と

 ニンテンドーSwitchのロボットキットは、

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 02: Robot Kit - Switch

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 02: Robot Kit - Switch

  • 発売日: 2018/04/20
  • メディア: Video Game
 

結局ラズパイに押されて冬休み期間では評価できませんでした。2021年のどこかで確認したいと思います。 

 

おしまい