中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊中ロボ88 今年の抱負 その2

あけましておめでとうございます。!今年もよろしくお願いします。 

f:id:nakarobo:20200204104027j:plain

 

つづき
昨年ロボット制作の進捗が上がらなかった原因の一つに、アイデアノートが引っ越しのごたごたで一時行方不明になってしまったことです。困ったな・・・1年分のアイデアが詰まっていたのに・・・という事で、開発よりも捜索に時間がかかってしまいましたが、正月に掃除をしていて無事リビングの立てかけておいた本の間で発見しました。これで今年は進みが良くなると思います。

 

その他にも
いろいろ途中になっている事を進めて行こうと思っています。僕は意外としつこい性格なので、カメの歩みではありますが、それぞれ少しづつ前進しているのです。

 

その1 各種センサの評価 
昨年までで購入したセンサでちゃんと評価できていないものが、結構たまっていました。今年の冬休みで殆どの評価を終えました。

・音センサ 二種
・赤外センサ(フォトリフレクタ)
・脈拍センサ
・ジェスチャーセンサ
・気圧センサ(3種)
超音波センサは5ピンのものがまだ届いていないので、入手後まとめて評価を行います。評価したセンサはArduinoのスケッチと合わせて、記事にしていこうと思います。

 

その2 各種コントローラの評価
評価していないマイコンボードやコントローラが結構たまっています。中野島ロボットの制作記事では ほとんど Arduino Nano (Old) か Pololu Minimaestro しか使っていませんが、実はその他にも評価用として色々なコントローラを購入していますが、入手性や価格、再現性等を考えてロボット制作記事には用いていません。中には一度も電源を入れていないものもあるので、一度ちゃんと評価しようと思います。
・STM32
・PSOC
・ESP8266
・ESP32
・ATTiny
・Arduino Nano BLE Sence
・FPGA

特に優先順位はつけていないのですが、要望があればブックマークコメントしてもらえれば優先しようと思います。

 

その3 駆動関係
ロボットを動かすには駆動力が必要ですが、関係する作りかけのものとしてはこんなものがあります。

・ロボットハンド:ステッピングモータの改造が必要です。
・サイコパスのドミネーター:SG90の改造が必要です。
・イオンドライブ:テスラコイルキットを購入したままになっています。
・水中モーター:タミヤの水中モーターを購入したままになっています。
・ジェットエンジン:3Dプリンタで作って見たいと思っています。(ちょっとアイデアがあるんです。)
・EMドライブ:電磁気力推進装置で真空でも機能するそうです。

これは現在の心理状況を映した優先順位になっていますが、テスラコイルやEMドライブが、ホントに実現できるのかとっても気になっています。

その4 フリーエナジー
ダークエネルギーやダークマターはまだ見つかっていませんが、”やっぱりないのかも”って論文が昨年末に発表されて話題になりました。また、フリーエナジーの情報がYoutubeを見ると沢山上がっていてフェイクも多いようですが、フリーエナジーは永久機関と勘違いしている人も多くて、XXの法則で不可能とかのコメントが多く書かれていて、それが問題かなと思っています。そもそも入力したエネルギーよりも出力が多いものなんて、核分裂や核融合なんてのもあるし、重力や潮汐力、太陽エネルギーなんてのはほぼ無尽蔵だし、最近は熱雑音や温度差発電なんてものある。XX保存の法則なんて、単なる近似式でしかありません。ダメだフェイクだと言った発言も多いし、実際フェイクもあるのでしょうが、中野島ロボットでも気になるものを少しづつ確認して見たいと思っています。
(まあうちの場合は太陽光発電で光熱費タダなのである意味フリーエナジー状態なのですが)

 

おわりに 

去年は週末に天気が良くて、フォイルに沢山乗れたのと、家庭菜園を始めてしまったので、ロボット制作に時間があまりとれませんでした。(そうそう家も建てたな。またこれが大変で・・・ これは別途ブログを立ち上げます。)
フォイルも一段落、家庭菜園も軌道に乗ってきたので、今年はもう少しロボットやプログラミングについて書いて行けそうです。

おしまい