中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊中ロボ88 今年の抱負

あけましておめでとうございます。!

今年もよろしくお願いします。
昨年は引っ越ししたり、関連して大きな買い物を沢山したこともあり、ロボットの開発がなかなか進みませんでしたが、今年は少しスピードアップしてロボットをいろいろリリースしようと思います。 

f:id:nakarobo:20200204071415j:plain

 

第一弾
年明けには 二足歩行ロボットの「Arduiroid One」(8軸) をリリースします。モノづくり文化展に応募して3Dモデルを公開すると書いてしまったているので、遅れるかもしれませんがちゃんと公開します。昨年12月のリリースを予定していましたが、コントローラとして予定していた、Arduino Nano Every がなかなか手強かったこともあり、1月末のリリースを予定しています。

過去記事参照 

www.nakarobo.com

 追記:結局2月1日のリリースとなってしまいました。

 

第二弾
「イチジク」(1軸)をリリースする予定です。
一軸ロボットの作り方(+ヒント)のみ昨年記事にしていますが、じゃあ実際どんなものを作ったのかは未だ公開していませんでした。今年は3Dモデルデータと実際に動作するスケッチを公開しようと思います。

PCをWindows7->Windows10に変えたので、延び延びになっていますが、結構アイデアは固まって来ました。まだモデリングの途中なのですが、中野島ロボットらしく、一軸でも脚をもった歩くロボットを考えています。

過去記事参照 

www.nakarobo.com

(まあ、中身は記事に書いてある通りなんですが、外観は未だ公開してませんもんね) 

 

第三弾
カマキリ型ロボットの 「かまつき」(2軸)をなんとかリリースする予定です。
3Dモデルデータとしては、自分としてはまずまずの造形ができたと思っていたんですが、どうしても単三エネループ一本で動かすことができていません。SG90を駆動できる電流がなかなか簡単な方法で取り出せないでいます。電池をリチウムイオンに変えれば、カマキリらしい造形を生かして作れるのですが、ロボット制作のハードルが上がってしまいまいます。なのでこの部分は一旦断念して、いつもの単四エネループ四本か、オリジナルと同じ006P9Vアルカリ電池にしてリリースしようと思います。

過去記事参照 

www.nakarobo.com

コントローラは小さい Attiny85を使ってたんですが、Windows10にアップデートしてから上手く使えなくなっているので、ここも何とかしなくてはなりませんが、センサーは目途がたったので、なんとか夏頃にはリリースしたいと思います。
 

第四弾
今年最後の第四弾リリースとしてデジタル翼の飛行機械を開発する予定にしています。参考用に本も買って読み込んできたので、飛行に対する理解も深まり、結構アイデアがも固まってきました。今はダビンチ先生の本を購入したので読み込んでいる所です。 

 この本の3Dモデルが公開されていないかなと期待していたのですが、さすがにそれはないようですが、Thingvers には色々モデルが公開されているので参考になります。

過去記事参照  

www.nakarobo.com

TPU素材でデジタル翼を作成し、カーボン素材でフレームを作った羽ばたき飛行機を作ろうと思っています。(うまくいったらドローンにして、家庭菜園の警備に当たらせようと考えています。 )

  

つづく