今週は夏休み中にロボット制作を進めるための購入したものと、購入後未だ評価していない物と、夏休みにやりたい事を紹介しようと思います。順番は思いついた順です。
7.青い基板
普段は赤のArduino Nano拡張ボードを使用していますが、 これは色だけに反応して購入しました。
アニメで赤と言えばシャアですが、青と言えばイプシロンですね。

装甲騎兵ボトムズ DX1/18ストライクドッグ with イプシロン DMZ-02
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2006/10/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
Arduino Nano拡張ボードは、赤が量産品で、青がプレミアムといった所です。

HiLetgo 3個セット Nano V3.0 I/O 拡張ボード NANO I/Oシールド NANO IOボード Arduinoに対応
- 出版社/メーカー: HiLetgo
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
メーカがWavesなので、コネクタが全部浮いてるなんてことは無いと思います。
8.ESP32-CAM
おうちセキュリティ用の部品として買ってみました。留守がちなので、誰か来た時にメールを送ってくれるとか、カラスが来たら脅かすとか簡単にできそう(できないかも)と思って購入しました。

waves ESP32-CAM 開発モジュール ESP-32S 搭載 Micro-SD スロット 2MP OV2640 カメラヘッド付属
- 出版社/メーカー: waves
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
さすがに Arduinoでは、カメラの扱いは難しいので、最低でもこのクラスが必要だと思います。200万画素のカメラが付いて、技適が取れていて2000円を切る価格で購入できます。サーボモーターも2~3個なら動かせそうです。
でも、たぶん夏休中には動かせないだろうな~。
つづく