中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊中ロボ61 突然ですが「はやぶさ2」を作ります! その6 補完計画始動

3Dプリンタが動き出したので、久しぶりにモデリングして見ます。最近話題のはやぶさ2を印刷してみようと思います。 

 

補完計画始動

では補完モデリングを始めます。朝日新聞デジタルをぐりぐりしながら、JAXA資料だけでは良く分からなかった部分を補完して行きます。

 

通信アンテナの裏側

良く分からなかったのは、通信アンテナの裏側の支持機構です。まずは解説を見てみます。

f:id:nakarobo:20190614071132j:plain

なるほど、通信アンテナの表面は、銀紙かアルミホイルぽいですね。

では、解説を閉じて裏側の良い角度で観察します。ぐりぐり

f:id:nakarobo:20190614065850j:plain

四点止めかな。ステーはハの字についているようです。

 

ターゲットマーカー

次に裏側に回って、ターゲットマーカー付近を拡大してみます。グリグリ

f:id:nakarobo:20190614070046j:plain銀色の小さい丸のが、ターゲットマーカーだそうです。 あれサンプラホーンは、この角度で見ると、中心にあるように見えるな~。

一応ターゲットマーカーの解説を読んでみます。なるほどねー10cmなのね。お手玉を5個搭載しているんですね。

f:id:nakarobo:20190614065643j:plain

ここで少し疑問が湧きます。なんで5個内蔵して一つの穴から打ち出さなかったんだろうか?

おそらく発射の回路が5個別々に組まれていて、一個故障しても残りの4個に影響しないようになっているのかな?発射機が壊れたら、一個も打ち出せないかもしれないしね。

f:id:nakarobo:20190619215951p:plain

とこんな風に、設計者の意図を考えながらモデリングするのは楽しいです。

  

つづく

 

購入品情報

 金属フィラメントを購入しているのですが、色味はちょっと合わないようですが、これなんかはアンテナに良いかもしれません。 (中野島ロボットは購入検討中)

 アルミ箔かアルミテープを巻いても良いかも。