はじめに
ずっと気になっていたカーボンPETGフィラメントを遂に購入しました。
2/17日に購入して、2/22に到着しました!海外発送なのに早い!
カーボンPETGフィラメントとは
炭素繊維充填PETGフィラメントです。カーボンフィラメントは、まぜる樹脂によって、PLA、PCベースの物がありますが、やっと出た感じのPETGカーボンフィラメントです。
PLAの様に劣化する事もなく、温度にも強く、匂いもなく、唯でさえ丈夫なPETGフィラメントですが、造形物が少し柔らかいのと糸引きの強さが弱点と言えば弱点です。そんなPETGに炭素繊維が入ったら、硬くなって、糸引きが少なくなって、相当強い造形物ができそうです。炭素繊維フィラメントは糸引きが少なくなるので、もしかしたら最強フィラメントになるのではないでしょうか。
特徴
炭素繊維フィラメントは光沢が無いので、マットな感じの高級感のある造形物になりそうです。 また、光を通さないらしいので、センサのカバーとかにも良さそうです。熱伝導性も良く、もしかしたら電気も通すかもしれません。
PETGと炭素繊維のいいとこどりですごいフィラメントになっているのではないかと期待しています。
設定
カーボンフィラメントは詰まりやすいそうで、0.5mm以上のノズルが推奨されています。デルタ型の二号機には、0.8mmのノズルが付いているので、これを使ってテスト印刷して見ます。
弱点
カーボンフィラメントは結構高価です。久しぶり送料込みで4000円を超えるフィラメントです。以前購入したPLAの導電性フィラメントを持っているのですが、凄く折れやすくてPLAのカーボンフィラメントには抵抗感があります。ただ奇跡的に造形に成功するとすごく良いエッジが出るので、ずっと気になっていました。
つづく
購入品情報
期待のPETGカーボンフィラメントです。送料込みで4148円でした。

SHINA 炭素繊維充填 PETG フィラメント 1.75 mm 3Dプリンタ材料 黒 1KG(2.2LBS) スプール
- 出版社/メーカー: SHINA
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
こっちはPLAで少し安くて、送料込み3099円です。(中野島ロボットは持っていません)