RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。
はじめに
先週作っていたスプールフォルダーをThingverseに公開しました。
実は
一回最終版のモデルファイルを消してしまい、もう一度途中から作り直して印刷してアップしました。
こんな事があるので小まめなバックアップが必要です。
組立方法
部品も少ないので、大丈夫だとは思いますが、一応組立方を説明する図も付けておきました。
説明文は
いつものようにGoogle翻訳に頼りながらのアップです。
公開する前に一応似たモデルが無いかThingverseをチェックして、全くそっくりと言うのはなさそうだったのでそのまま公開しておきました。
ベアリングは手持ちの626ZZを使いましたが、もし違うサイズのベアリングがあれば、ダウンロードしたモデルをチョチョイと修正して作れます。
そう言えば、625ZZ(内径5mm 外径16mm 厚み5mm)や624ZZ(内径4mm 外径13mm 厚み5mm)のベアリングもあるので、派生して作っておこうかな。
おわりに
もし作って見て今一だったらコメントしておいて下さい。全力で修正します。そして、だれかが Maked できたら、モデルを固定します。
おしまい
購入品情報
626ZZベアリングは、内径6mm 外径19mm 厚み6mmのベアリングです。高いのから安いのまで豊富にあります。
(中野島ロボットのは一番下の安いやつですが、錆びてくるのでステンレスの方が良さそうです)

ミニチュアベアリング 【NMB】 ステンレス 両シールド付 DDR-1960ZZ 626ZZ 内径6mm×外径19mm×幅6mm (2個入り)
- 出版社/メーカー: NMB (ミネベア株式会社)
- メディア:
- この商品を含むブログを見る