中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊中ロボ35 ロボットのリモートコントロール 原因調査

ロボットの制御にはいろいろありますが、やはり音声やジェスチャがいいかなと思っています。

 

つづき

四足歩行ロボット「よつあし」に実際にセンサをつないで確認しています。

 

アナログにノイズがのっているとなると鬼門だな。そもそもArduinoの様なマイコンではノイズが乗りやすい。

ノイズがどこから乗っているのかも問題となる。

電源からの回り込みなら、電源にフィルタを追加すれば安定するかもしれない。

信号にノイズ途中で乗るのか、マイクアンプの入力で乗っているのかが問題です。

いまは、SG90サーボモーターも動かしていないとは言え、デジタル制御なので内部でクロックを発生させているのでノイズ源となるし、そもそも電流も足りていないので電源が振られ易い。

RS-232CやUSBもデジタル信号が走っているのでノイズ源となる。

 

対策案を考える

電源フィルタ

 3.3V の電源に大きめのコンデンサを乗せて安定化してみる。

ケーブルをシールドに

 ケーブルをシールドにしてみる。

ノイズフィルタ

 ノイズフィルタを追加してみる。

ディジタルフィルタ

 平滑化フィルタを組んでみるかな。

 

 

使われているIC