中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊に戻します

はじめに

コンテストが終わったので、ブログの更新頻度を週一更新に戻します。 

f:id:nakarobo:20181112104813j:plain

やり残しもいっぱいあるので、ネタには当分困りそうにありません。

「よつあし」

 ・前進モーションの修正:前進が今一だった 済
 ・調整用スケッチの公開 済

 ・「ポーク味」の作成:足の向きを獣スタイルに変える
 ・「ポーク味」のモーション作成
 ・ビルドマニュアル(PDFファイル)の作成
 ・「たこ風味」のスケッチ公開
 ・「ポーク味」のスケッチ公開
 ・「カニ風味」のスケッチ公開

 ・「おばかぼちゃ」のカバーを綺麗に固定する。

 

「かまつき」(カマキリ型ロボット)

 「よつあし」のモーション研究用に作った2軸の四足歩行ロボット「Mantis」=かまきりが意外に良く考えられていたのですが、名前が「かまきり」なのに「かま」が付いていないので、リミックスすることにしています。

 ・カマキリの本を買う 済

 ・カマキリのモデルを作る 済

 ・カマキリ動画を取得する 済

 ・モーションを作成する:モーションがカマキリに見えない 

 ・Attiny85互換機のP5問題:Attiny85が5本しかIOとして使えない。

 ・単三eneloop一本で動かせるか: 購入した昇圧回路が電流が足りない。

 ・赤外線リモコン機能の追加: IOが増えたら可能

 ・モデルを公開する :DMM.make で公開し、市場性を検討する
 ・Thingversへの登録:DMMで一個売れたら(来年公開予定)

 

「二足歩行ロボット」

 ・「ダンス・ロボット・ダンス」を歌って踊れるロボットに
 ・ソフトウェア編の完成(途中になっている)
 ・超音波センサーの立体化
 ・胸に液晶を搭載
 ・手にスイッチを搭載

 

「3Dプリンタ」

 ・フィラメントのレポート
 ・印刷物の表面処理方法のレポート
 ・Rostock Nano モデルの固定
 ・Rostock Nano コントローラケース公開
   ・Rostock Nano Type S (高精度化)

 ・野良idbox!を救うプロジェクト(仮称)

  (部品が足りずに未完成のidbox!を完成させるためのTIPS)

 ・idbox!のフルカラー化

 

「その他電子工作」

 ・SG90のまとめ(情報がばらばらなのでまとめます)
 ・赤外線サーモグラフィーのThingversへの登録
 ・ArduinoNanoオシロスコープのケース作成
 ・Nano Boy(ArduinoNanoを使ったゲーム機)の作成
 ・オシロスコープの電池駆動
 ・エア・チューバ(電子楽器)の作成

 

「飛行ロボット」

 ・羽ばたき機の作成(ダビンチタイプ)
 ・NCSA翼の竹とんぼの作成
 ・室内向け飛行ロボットの作成

「よつあし知性化」

 ・GR-LYCHEEの通信機能確認
 ・OpenCVによる動体検出とコーナー検出
 ・GR-LYCHEE用機体の制作
 ・AI実装
 ・お掃除ロボット化

 

などなどアイデアは一杯あります。あと、引越したページもおかしい所があるので修正が必要です。冬になると「スノボ」に行かないと行けないし、時間が全然足りないですね。

 

おわりに

はてなブログでは、ページごとのビュー数の出し方がまだ判らないので、なにか興味があるものがあればコメントいただければ。優先するかもしれません。