2. 赤外線リモコンが使えるようになりました!
赤外線リモコンは、秋月電子の300円のカード型リモコンを使います。
通常はIrRemoteライブラリを使うのですが、コンパイルエラーで動かなかったので GR-COTTON 特設 9.リモコン受信(赤外線モジュール) を参考にスケッチを修正して動かしてみます。
http://gadget.renesas.com/ja/product/cotton_sp9.html
コードの修正
#include <Arduino.h>
//#define IR_PIN 2
//#define IR_INTERRUPT 0
#define IR_PIN 5
#define IR_INTERRUPT 5
(中略)
void setup() {
// setPowerManagementMode(PM_STOP_MODE);
中略)
void loop() {
ir_receive_start();
// delay(0xFFFFFFFF); // hold STOP mode until receiving IR signal.
delay(100);
として D5に赤外線レシーバーを接続します。
スケッチをコンパイルして、リセットを押し、秋月の赤外線リモコンのボタンを押せば、赤外線コードを受信すれば、シリアルモニタから解読したコードが表示されます。
おわりに
ちょっと(かなり)前向きになってきました。
明日からコンテスト用のモーションを起こします。
購入品情報