中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

週刊中ロボ15 GR-LYCHEE到着 開封そして環境構築

はじめに GR-LYCHEE到着しました。ありがとうございます。

画像

来た時はセンサボードとLCDと一緒の箱に入ってきたのですが、一番小さいのがGR-LYCHEEの箱で、カメラとコネクタと一緒に入っていました。 GR-LYCHEEの基板サイズはArduino UNOより一回り大きいのではと思っていましたが全くの同サイズでした。

画像

またUSBコネクタが後付けだったので今回利用する予定が無いので良かったです。

画像

今回送付をお願いしたROHMさんのセンサは、加速度/磁気/カラー/近接の4種類ですが、全て3.3V のI2Cを使うようです。GR-LYCHEEのカメラを合わせて、五つのセンサを使う事になります。

画像

使ってみる 久しぶりのmbed環境です。アカウントが残っていたのでWEBコンパイラを使って動作確認しましたが、出来が良くなっており使いやすくなっています。 ですが、今回は Arduino 環境で使いたいので、IDE for GRの最新版の1.03をダウンロードして使ってみます。 URL:http://gadget.renesas.com/ja/product/ide4gr.html 前回紹介した、GR-LYCHEEの解説本を参考に、環境構築を行おうとしましたが誤記やリンク切れが多くありなかなか環境設定が上手く行きませんでした。 がじぇっとるねさすに、特設ページがあるので、それを見ながらの方が良く分かると思います。 URL:http://gadget.renesas.com/ja/product/lychee_sp/1.html また、ツールのダウンロードにも家の遅いADSLでは40分程かかり、さらにネットワークドライブ上でのダウンロードしたファイルの展開に数時間(展開後は1.06GBの容量が必要)と表示されたので、一旦中断して開発環境上のローカルSSDで展開して、なんとかインストールが終わりました。 ここでやっとIDE for GRを起動したのですが、リモートディスクトップ接続では接続元のCPU負荷が100%になってしまい使えません。仕方ないので普段はリモートディスクトップ経由で使っているコンパイル用の開発PCに直接モニタとキーボード・マウスを接続して、やっと使用できるようになりました。 これから徐々に使って行きます。

画像

おわりに 「GR-LYCHEE」ではじめる電子工作 (I/O BOOKS) の発見した誤記など P32 図2-2-8  ①、②、③の番号が違う P35 実行ファイルをダウンロードする下りが抜けている。  ドラックアンドドロップではなくて、”名前を付けて保存でmedドライブを指定するか、指定のフォルダに保存後、保存したファイルをmbedドライブへ” が正しい手順だと思う。 P37 LED1がなぜ緑なのかここまでで説明がない。  LED1は、LEYCHEEのボード設定で、P13 のLED_GREENに定義されている。  LED1,2,3,4はそれぞれ緑、黄色、オレンジ、赤に対応する。  DigitalOut led1(LED_GREEN); としても同じ結果になる。 P39 ターミナルソフトの説明が無い。  Windows7以降シリアル用のハイパーターミナルが付属しなくなった。他のソフトウェアをインストールする必要があり、一言あっても良いのでは?(入門書なので) (IDE for GRに付いているシリアルモニタを使う事にする。) P40 Windows10以外はシリアルドライバをインストールする必要があるのだが、誤記かリンクが古くなっている。 新URL:https://os.mbed.com/docs/latest/tutorials/windows-serial-driver.html P145 IDE for GRを試そうとするが、 ダウンロードに40分待ち・・・ ほったらかしでオンライン版を試す。 これを入れれば、シリアルモニタが使えるようになるのに。一言記述があっても良いと思う。  http://gadget.renesas.com/ja/product/ide4gr.html では、WEBコンパイラを試す http://gadget.renesas.com/  ぐるぐるぐるぐるぐーるぐる・・・ コンテストのログインじゃなくて、がじぇるねのログインが必要だったらしい・・・ ちなみに、コンテストの2次の記入ができるようになっていた。 P146 ここでも誤記かリンク切れ。 正URL http://gadget.renesas.com/ja/product/lychee_sp/1.html ゲストで入って、さあ次は”詳しくは WEBで” ちょっと~ これぐらいは端折らずに本に記載しておいてほしい・・・ これではちょっと”はじめられない”と思う。 開発環境のインストールまでで誤記かリンク切れがこの量なので、資料としてはあまりお勧めできませんが、紙媒体の良さもあるので、もしうまくいかなかったら「がじゃっとるねさす」のホームページに行って確認した方が良いと思います。こっちは良い出来です。

 

購入品情報

GR-LYCHEEにサーボモータやセンサーボードを乗せるのに、Arduino UNO用の拡張シールドを購入しました。 手持ちの部品があるので、基板のみを購入しましたが、なかなか良い出来です。これで170円は安いですね。

画像
プロトシールド for Arduino R3 基板のみ (1)
梅本合同会社

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト