中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

GW Day5 今日は小休止

はじめに 今日は部屋の掃除に洗濯機の修理、3Dプリンタのコメント対応と意外に時間が取れ無かった。 四つ足はHWは出来上がったのだが、FWと調整をしていると、微妙に当たっていたり、こすれていたりする場所があり、3Dモデルを微調整して印刷して組み直した所で終了。
画像
これは二つのSG90サーボモータをつなぐ膝に当たる部分で、この形ならホワイトアングルでも行けそうです。 ただ片持ちなので、少しふわふわするかもしれません。 ここに静歩行の足運びの原理が書いてあるのだが、なんだかコードが今一。  http://makezine.jp/blog/2016/12/robot-quadruped-arduino-program.html やっぱり、ちゃんとThingiversに公開されているロボットのソースコードの方が優れていると思う。 四つ足は取り敢えず動くは動くのだが、コマンド通りに動くだけなのでどの程度パワーが出ているのか判らない。 歩行パターンを思い出しながらテストした所では、問題なく歩けたが、SG90でも子供や小動物にはやはりちょっと危険なレベルにあると思う。 当然机の上ではこのサイズでも狭すぎる。 おしまい 明日もカーステレオのリモコンの修理(多分直るはず)や、放置していた組み立てキット(DSO138と言う、1Chオシロスコープ)の制作を行う予定なので、四つ足のオリジナルファームはもう少し先になりそう。 追記 GW直前i発注して待っていた「竹とんぼの本」が届いた。連休中で届くのが遅くなった。
画像
飛行機械の為の、欲しい情報は手に入った感じ。竹とんぼの飛行する秘密が細かく書かれているとても良い本です。 著者は既に故人となっているが、3Dプリンタがあるこの時代あれば、どんなすごい竹とんぼや飛行機械が出来上がっただろうと思う。 NACA翼は、翼断面を生成するソフトがフリーであるだが、エラーで動かない。EXCELで生成するか。 3DプリンタやGoogleがある中野島ロボットも負けられん。(だれも勝負していない・・) 購入品情報