中野島ロボット

小さなロボットの自作記事を書いています。

デルタ型自作3Dプリンター「RostockNano」

週刊中ロボ46 PETGカーボンフィラメント その6

ずっと気になっていたPETGカーボンフィラメントを遂に購入しました。自作の3Dプリンタ Rostock Nanoで確認しています。 設定変更 フロー調整の結果、だいぶ良くなりましたが、まだ ちょっと垂れてなんだが表面がプチプチしているので、温度を調整して行きま…

週刊中ロボ46 PETGカーボンフィラメントその5

ずっと気になっていたPETGカーボンフィラメントを遂に購入しました。自作の3Dプリンタ Rostock Nanoで確認しています。 テスト印刷その3 つづいてこのモデルを印刷してみます。 昔から使っているこのモデルを使って、造形の設定変更を行って調整を行って行…

週刊中ロボ46 PETGカーボンフィラメントその4

ずっと気になっていたPETGカーボンフィラメントを遂に購入しました。自作の3Dプリンタ Rostock Nanoで確認しています。 テスト印刷その2 つづいてこのモデルを印刷してみます。 www.thingiverse.com 最近ははまっている 28BYJ-48ステッピングモーターのNEMA…

週刊中ロボ46 PETGカーボンフィラメントその3

ずっと気になっていたPETGカーボンフィラメントを遂に購入しました。自作の3Dプリンタ Rostock Nanoで確認しています。 テスト印刷 まずはこのモデルを印刷してみます。 www.thingiverse.com これはカーボン柄の50mm×50mmのシートを印刷するもので…

週刊中ロボ46 PETGカーボンフィラメントその2

ずっと気になっていたPETGカーボンフィラメントを遂に購入しました。自作の3Dプリンタ Rostock Nanoで確認しています。 購入先期待のPETGカーボンフィラメントですが、購入したのは、Amanzonのこの商品です。 本体3749円+送料399円の合計4148円でした。 SH…

週刊中ロボ46 結局自分で作ります ロボットアーム

はじめに 今週でもう二月も終わりです。はまっている28BYJ-48 のロボットですが、落ち着いて考えると、重量と軸間距離が問題なので、NEMA17アダプターを作った3Dモデルを改良して、ロボットを作って見ます。 課題の整理 超簡単ロボットアームの問題点を整…

週刊中ロボ46 NEW フィラメント入手第二段 カーボンPETGフィラメント!

はじめに ずっと気になっていたカーボンPETGフィラメントを遂に購入しました。 2/17日に購入して、2/22に到着しました!海外発送なのに早い! カーボンPETGフィラメントとは 炭素繊維充填PETGフィラメントです。カーボンフィラメントは、まぜる樹脂によって…

週刊中ロボ45 遂に入手! 肌色TPUフィラメント! その2

遂に入手しました。PRILINE 3Dプリンター用 TPUフィラメント 肌色 (Skin)。 ロボットの手 ロボットの手をテスト印刷してみます。このモデルは OpenbionicsさんがThingverse に上げているもので、以前最初の白いTPUフィラメントを購入した時にテスト印刷し…

週刊中ロボ45 遂に入手! 肌色TPUフィラメント! その1

はじめに 遂に入手しました。PRILINE 3Dプリンター用 TPUフィラメント 肌色 (Skin)。 人間もどきを作るには、今開発中のフルカラー3Dプリンタの完成を待つより肌色のフィラメントで印刷した方が簡単です。今までPLAやABSで肌色素材はありましたが、ロボ…

週刊中ロボ44 5015ブロアファンダクト調査

自作のデルタ型3DプリンタのRostockNanoのフィラメント用クーラーですが、入手性が悪く高価な30mmファンから5015ブロアファンを使用したものに変更します。 つづき Rostock Nano用の5015ブロアファンクーラーは、途中のようですがモーガンさんがカッコ…

週刊中ロボ44 5015ブロアファンダクト作成開始

はじめに 自作のデルタ型3DプリンタのRostockNanoですが、5015ブロアファンを使った冷却ファンダクト(カバー)を作成します。 冷却が重要な理由 PLA等の柔らかいフィラメントを使う場合や、高速に印刷する場合にフィラメントの冷却を強化する必要がありま…

号外 RostockNano 二人目 Make!

はじめに デルタ型3DプリンタのRostockNanoの二人目のMakeが登録されました。 自分が登録したモデルを作ってくれる人がいると嬉しいですね。 www.thingiverse.com 緑のフレームがとても綺麗です。 モデルを公開して一年の感想 中野島ロボットがモデルを公開…

週刊中ロボ42 中つ国アルアル 幻の4020ターボファン

はじめに 冬休み前に頼んだ部品が、続々と中つ国から届いています。 カモシカでした 3Dプリンターの冷却強化用のターボファンですが、5015サイズ(ファン50mm、厚さ15mm)を二つと4020サイズ(ファン40mm、厚さ20mm)を二つを頼んでいました…

週刊中ロボ41 Rostock Nanoオプション スプールフォルダー動作映像追加

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 はじめに 先週Thingverseに公開したスプールフォルダーの動作画像をYoutubeにアップしました。 軽く動いているのが判ると思います。フィラメントが軽くなっているので重しを乗せています。…

週刊中ロボ40 Rostock Nanoオプション RAMPSパネル公開

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 はじめに いろいろバタバタしましたが、先週作っていたRostockNano用のRAMPSパネルをThingverseに公開しました。 www.thingiverse.com 今回も大量生産 微妙な位置ずれやサイズの修正を何度…

週刊中ロボ40 Arduino MEGA2560 R3 互換機のコネクタ位置が違う⁉ その2

先週作っていたRostockNano用のRAMPSパネルをThingverseに公開しましたが、なんとArudino MEGA2560 R3 の互換機はコネクタ位置が違うものがあるようです。 つづき 急いでThingverseに注意書きとCADを上げておきました。純正が手元にないので、微妙にずれてい…

週刊中ロボ40 Arduino MEGA2560 R3 互換機のコネクタ位置が違う⁉

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 はじめに 先週作っていたRostockNano用のRAMPSパネルをThingverseに公開しましたが。 www.thingiverse.com なんとArudino MEGA2560 R3 の互換機はコネクタ位置が違うものがあるようです。 …

週刊中ロボ40 Rostock Nanoオプション ブランクパネル公開

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 はじめに 先週作っていたRostockNano用のブランクパネルをThingverseに公開しました。 www.thingiverse.com 結構地味 先週からいろいろ小さい修正を行って、取り敢えず納得したのでまずは…

週刊中ロボ40 Rostock Nanoオプション スプールフォルダー公開

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 はじめに 先週作っていたスプールフォルダーをThingverseに公開しました。 www.thingiverse.com 実は 一回最終版のモデルファイルを消してしまい、もう一度途中から作り直して印刷してアッ…

週刊中ロボ39 Rostock Nanoオプション コントローラーパネルの作成

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 3. コントローラーパネル RostockNanoのコントローラ(Arudino MEGA2560+RAMPS)を固定するパネルを作ってみました。 設計コンセプト いままではモーターエンドに取り付けていましたが、…

週刊中ロボ39 Rostock Nanoオプション カバーパネル その2

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 2.カバーパネル TPU素材で足を作る このままでは今までのTPU素材のあしがつかないので、足もつくりなおしました。 といってもカバーパネルの厚さ分2mm薄くしただけです。 デルタ型プ…

週刊中ロボ39 Rostock Nanoオプション カバーパネル その1

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 2.カバーパネル RostockNanoのモーターや基板が入っている下の部分をカバーするパネルを作ってみました。 いままではⅬアングルを切って穴を開けただけだったのですが、今回はモデリング…

週刊中ロボ39 Rostock Nanoオプション スプールフォルダーの作成 その3

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 1.スプールフォルダの制作 設計のポイントRostockNanoと同じデルタ型にしてみました。これで3点でバランスが取れます。4点だと一点が浮く可能がありますか、3点ならすべてがフィラメ…

週刊中ロボ39 Rostock Nanoオプション スプールフォルダーの作成 その2

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 1.スプールフォルダの制作 スプールフォルダーギャラリー 中野島ロボットにあるスプールフォルダーを見て行きましょう。 プリンタに付属していたスプールフォルダー 筐体はレーザーカッ…

週刊中ロボ39 Rostock Nanoオプション スプールフォルダーの作成 その1

RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 1.スプールフォルダの制作 スプールフォルダーとは スプールフォルダーと言うのは、3Dプリンタのフィラメントを巻いた軸の筒を回転しやすい様にするものです。スプールフォルダーは基本…

週刊中ロボ39 Rostock Nanoオプション作成中

はじめに RostockNanoをThingverseに公開してから、もうすぐ1年になります。 www.thingiverse.com だいたい200View/月、50ダウンロード/月くらいになっています。実際にはアクセスにボットも混じっているのでしょうか、コメントや実際にRostock Nanoを作っ…

週刊中ロボ38 犬笛について

はじめに そう言えば体調不良で記事は書いていたのですが、アップロードしていなかった犬笛についての確認記事をバックデートして上げています。 犬笛の 周波数の計測方法です。 www.nakarobo.com オシロスコープで三つの笛を計測した結果です。 www.nakarob…

週刊中ロボ38 2019年の抱負 ロボットの自作を広めよう! その2

中野島ロボットでは、今年も簡単なロボットの作り方の情報を提供していきます。 つづき 四つ目(10月くらいに) 10月には恒例のモノづくり文化展や、コンテストがあるかもしれないので仕事がひまらならリベンジするかもしれません。とうぜんリベンジする…

週刊中ロボ38 ゆく年くる年

今年は ロボット制作的にはブログを9月に引越ししたのが大きいです。記事を書くペースが格段に上がりました。週に1日しか暇がないので、そこで集中的にロボット開発を行って、週の合間に記事を書いて行くスタイルができました。1000文字縛りで、だいたい10…

2018年の購入書籍はこんなもの

お題「2018年を振り返る」 今年一年いろいろな本を購入しました。主要なものを一覧にしてみます。 ロボット関係 これはArudinoオシロを作る時に、ホスト側のプログラムを読むのに参考にしました。 Processingをはじめよう 第2版 (Make: PROJECTS) 作者: Case…